• Home
  • 初心者の館
  • Talk out
  • How to
  • Videos
  • このサイトについて

リフトの乗り方降り方

リフトの乗り方

スノーボードをはじめて、初の難関がリフトに乗るときです。

前足だけ板につけて後ろ足でピョンピョン進んでいきます。

乗る前にこれだけは注意、後ろ足のビンディングのハイバックはたたみましょう。

転んでおしりに刺さると、とっても痛いんです...

 


前の人が座るリフトについていく

はじめてのリフトは、タイミングがなかなかわかりません。

でも大丈夫、ポイントはたったひとつ。

 

自分のひとつ前の人が座るリフトについていきましょう。

 

そうすると、自分の番にちょうどいいタイミングになります。


リフトの降り方

リフトから降りるときは、まっすぐ前に進んでいきましょう。

その場で止まろうとしたり、すぐ曲がろうとすると危険です。

 

怖いと下を見てしまいがちですが、まっすぐ前を向いて進んでいきましょう。

気をつけをして、首だけ横を向く

恐怖心を克服して、まっすぐ前に進める方法。

 

それは気をつけの姿勢をすることです。

直立の姿勢で首だけ横を向けてしっかり前を向きます。

 

それだけで、安定してまっすぐ前に進めます。

ぜひ試してみて下さい。

  • 道具の選び方
  • 道具のメンテナンス
  • セッティング
  • 初滑りの前に
    • ルール マナー
    • 基本姿勢の取り方
    • 安全な転び方
    • リフトの乗り方降り方
  • 用語集

Recent posts

概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログアウト | 編集
  • Home
  • 初心者の館
    • 道具の選び方
      • 購入レンタル比較
      • 店の種類と長所短所
      • スノーボードの選び方
      • ビンディングの選び方
      • ブーツの選び方
      • ウエアの選び方
      • ゴーグルの選び方
      • グローブの選び方
      • バッグの選び方
      • 小物の選び方
      • ワックスの選び方
    • 道具のメンテナンス
      • 板のメンテナンス
      • ブーツのメンテナンス
      • ウェアのメンテナンス
      • ビンディングのメンテナンス
      • ゴーグルのメンテナンス
      • ワックスのかけ方
      • ダリングの仕方
      • ステッカーの貼り方
    • セッティング
      • スタンスの決め方
      • セッティングのコツ
      • セットバックとは
    • 初滑りの前に
      • ルール マナー
      • 基本姿勢の取り方
      • 安全な転び方
      • リフトの乗り方降り方
    • 用語集
      • 技、動作の名前
      • 道具、物の名前
  • Talk out
    • 村上大輔 vol.1
      • 村上大輔 vol.2
    • 降旗由紀 vol.1
      • 降旗由紀 vol.2
    • 内海直紀 vol.1
      • 内海直紀 vol.2
    • 青山奈央世 vol.1
      • 青山奈央世 vol.2
    • 谷口尊人 vol.1
      • 谷口尊人 vol.2
      • 谷口尊人 vol.3
      • 谷口尊人 vol.4
    • 青木亮 vol.1
      • 青木亮 vol.2
    • 岡本圭司 vol.1
      • 岡本圭司 vol.2
      • 岡本圭司 vol.3
      • 岡本圭司 vol.4
  • How to
    • Basic
      • はじめてのスノーボード
      • グラトリの基本
    • Park
      • オーリー
  • Videos
  • このサイトについて
    • スキー場関係者の皆様へ
    • サイトポリシー
  • トップへ戻る