• Home
  • 初心者の館
  • Talk out
  • How to
  • Videos
  • このサイトについて

小物の選び方

色々便利な小物はありますが、初心者必見、ここではあると便利な4アイテムをご紹介します。

必ず欲しい、おしりプロテクター

これがあると無いとでは、満足度が全く違います。

転んでも痛くないし、おしりも冷たくなりにくくなります。

女性だけでなく、男性もあったら非常に便利な一品です。

 

転んだ時の防御性を重要視するなら数千円程度最低限必要ですが、簡易的なものであれば2~3000円程度で購入できます。

カギは必須

ゲレンデでの休憩中やお手洗いの時に、自分や家族の板や荷物をひとまとめにできるワイヤーロックは必須アイテムです。

 

ポケットに入る小さめのもので十分です。

 

不特定多数の人が多く集まる場所ですので、最低限の自衛手段を取りましょう。

日焼けが気になるなら

スキー場の紫外線は曇天時でも真夏並みと言われています。

紫外線対策は最重要です!

 

フェイスマスクや日焼け止めなど、紫外線から身を守りましょう。

マフラーなどでおしゃれに対策する人もいます。

リフトの乗り降りを楽にする

デッキパッドと言うアイテムです。

 

これは、リフトの乗り降りなどで片足をビンディングから外して滑るときに、自由になる足を、板の上で滑りにくくするアイテムです。

 

板の表側に貼り付けて使用します。

 

リフト乗り降りがまだ不安な人におススメです。

  • 道具の選び方
    • 購入レンタル比較
    • 店の種類と長所短所
    • スノーボードの選び方
    • ビンディングの選び方
    • ブーツの選び方
    • ウエアの選び方
    • ゴーグルの選び方
    • グローブの選び方
    • バッグの選び方
    • 小物の選び方
    • ワックスの選び方
  • 道具のメンテナンス
  • セッティング
  • 初滑りの前に
  • 用語集

Recent posts

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログアウト | 編集
  • Home
  • 初心者の館
    • 道具の選び方
      • 購入レンタル比較
      • 店の種類と長所短所
      • スノーボードの選び方
      • ビンディングの選び方
      • ブーツの選び方
      • ウエアの選び方
      • ゴーグルの選び方
      • グローブの選び方
      • バッグの選び方
      • 小物の選び方
      • ワックスの選び方
    • 道具のメンテナンス
      • 板のメンテナンス
      • ブーツのメンテナンス
      • ウェアのメンテナンス
      • ビンディングのメンテナンス
      • ゴーグルのメンテナンス
      • ワックスのかけ方
      • ダリングの仕方
      • ステッカーの貼り方
    • セッティング
      • スタンスの決め方
      • セッティングのコツ
      • セットバックとは
    • 初滑りの前に
      • ルール マナー
      • 基本姿勢の取り方
      • 安全な転び方
      • リフトの乗り方降り方
    • 用語集
      • 技、動作の名前
      • 道具、物の名前
  • Talk out
    • 村上大輔 vol.1
      • 村上大輔 vol.2
    • 降旗由紀 vol.1
      • 降旗由紀 vol.2
    • 内海直紀 vol.1
      • 内海直紀 vol.2
    • 青山奈央世 vol.1
      • 青山奈央世 vol.2
    • 谷口尊人 vol.1
      • 谷口尊人 vol.2
      • 谷口尊人 vol.3
      • 谷口尊人 vol.4
    • 青木亮 vol.1
      • 青木亮 vol.2
    • 岡本圭司 vol.1
      • 岡本圭司 vol.2
      • 岡本圭司 vol.3
      • 岡本圭司 vol.4
  • How to
    • Basic
      • はじめてのスノーボード
      • グラトリの基本
    • Park
      • オーリー
  • Videos
  • このサイトについて
    • スキー場関係者の皆様へ
    • サイトポリシー
  • トップへ戻る